システムエンジニア【オープン系】
|
募集背景 |
ソリューションベンダーとして、企画・設計・開発を行う当社。さらなる発展のために、新しいメンバーを募集しています。 |
仕事内容 |
ユーザーニーズ把握・業務内容理解のための研究・分析、基本設計、プログラミング、運用コンサルティング迄の上流工程から、保守・メンテナンス等の下流工程迄、システム開発・運用に関わる一切の業務を行います。主な分野は、金融・物流・不動産・官公庁関連事業等多岐に渡ります。
これまでのご経験や希望をお伺いした上で、お任せするプロジェクトや仕事内容を決めていきます。
クライアント先に常駐して、業務を行います。ただし、担当の業務によっては、本社にて業務を行う場合もあります。
【当社/仕事の魅力】
■2014年に設立したベンチャー企業です。会社の支えるコアメンバーとして、会社創りにも携わることが可能です。
■マネジメントに携わりたいか、プログラミングを極めたいか、希望するキャリアマップを伺ったうえで担当する案件を決定いたします。
■全社員が集まる月例ミーティングや月に2回以上の上司との面談を実施しています。
■お客様の案件をメインでお任せしますが、自社でECサイトも開発しているので自社のサービスの企画や開発に携わることも可能です。あなたのアイディアや意見を形にすることもできます。 |
応募資格 |
【求める経験】
■オープン系のいずれかの言語での開発経験
(C、C++、VC++、Pro*C、VB.NET、などを想定しています)
■日本語でのコミュニケーションが行えること
(日本語での文章(Eメール含む)作成/上長への報告や相談など)
【活かせるスキル・経験】
■サーバサイドシステム開発経験のある方
■データベースエンジニア・Oracle、DB2、SQLserver、DWH、BI、他 設計開発経験のある方
■お客様のもとに常駐しての開発経験のある方
【こんなタイプの方が活躍できます】
■コミュニケーションを楽しみながら仕事を進めていかれる方
■課題を見つけ、解決の道筋を見つけるのを楽しめる方
■様々な業務モデル理解への興味がある方
■会話などから生まれる「ひらめき」を大事にしている方 |
この仕事で得られるもの |
ベンチャー企業ならではの経験が得られます。会社の運営仕組みの決定を間近に感じる機会や自社の中核事業に携わる機会もあります。そうした経験からさまざまな業界で役立つ問題解決能力が身につきます。 |
雇用区分 |
正社員 |
想定年収 |
360万~600万円 |
給与詳細 |
〇基本給 216,000円~
〇諸手当(固定残業代、住宅手当)
〇賞与(掲載の年収とは別途、業績によって支給)
※基本給については、経験、能力、スキルにより考慮いたします。
※年収には30時間分/月の固定残業手当を含みます。
固定残業手当=基本給から算出した時間給×1.25(割増)×30時間
30時間超過分別途支給。
〇試用期間:6ヶ月(試用期間中の労働条件に差は設けておりません。) |
勤務地 |
東京都及び近郊 |
待遇・福利厚生 |
【福利厚生】
■社保 厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険の適用有
■有機野菜や無農薬野菜などの野菜宅配制度企画中(自社サービス『ANDWEL』を利用)
■産休・育休取得取得実績あり。復帰して活躍しているメンバーもいます。
■退職金制度あり
■表彰制度あり
■交通費全額支給
ただし、非課税限度額を上回る場合は、その超えた額は社員の負担となります。また、使用する交通機関により支給の対象外となる場合があります。 |
休日・休暇 |
【休日】
①土曜日
②日曜日
③祝祭日
④年末年始(12月29日〜1月3日)
⑤夏期休暇(3日)原則7月〜9月の間で取得
その他会社が年間休日カレンダーで定めた日
※ただし、業務上必要がある場合には、前項で定める休日を他の労働日と振替えることがあります。
【休暇】
①有給休暇
毎年6月に付与
入社時の有給:1-5月入社 5日付与 6-12月入社 10日付与
②特別休暇
例)本人、配偶者および子の誕生日
年次有給休暇とは別途、特別休暇があります。一部を除き有給となります。
③母性健康管理のための休暇
④子の看護休暇
等
2019年1月1日時点 |
システムエンジニア【Web系】
|
募集背景 |
ソリューションベンダーとして、企画・設計・開発を行う当社。さらなる発展のために、新しいメンバーを募集しています。 |
仕事内容 |
ユーザーニーズ把握・業務内容理解のための研究・分析、基本設計、プログラミング、運用コンサルティング迄の上流工程から、保守・メンテナンス等の下流工程迄、システム開発・運用に関わる一切の業務を行います。主な分野は、金融・物流・不動産・官公庁関連事業等多岐に渡ります。
これまでのご経験や希望をお伺いした上で、お任せするプロジェクトや仕事内容を決めていきます。
クライアント先に常駐して、業務を行っていただきます。ただし、担当の業務によっては、本社にて業務を行う場合もあります。
【当社/仕事の魅力】
■2014年に設立したベンチャー企業です。会社の支えるコアメンバーとして、会社創りにも携わることが可能です。
■マネジメントに携わりたいか、プログラミングを極めたいか、希望するキャリアマップを伺ったうえで担当する案件を決定いたします。
■全社員が集まる月例ミーティングや月に2回以上の上司との面談を実施しています。
■お客様の案件をメインでお任せしますが、自社でECサイトも開発しているので自社のサービスの企画や開発に携わることも可能です。ご自身のアイディアや意見を形にすることもできます。 |
応募資格 |
【求める経験】
■Web系のいずれかの言語での開発経験
(Java、PHP、Python、Ruby、JSP、UML、HTML、J2EE、XML、Objective-C、などの開発経験がある方はぜひご応募ください)
■日本語でのコミュニケーションが行えること
(日本語での文章(Eメール含む)作成が適切に出来ること/上長への報告や相談など)
【活かせるスキル・経験】
■コンピュータサイエンスの基礎を身につけていること
■サーバサイドシステム開発経験
■データベースエンジニアとしての開発経験
(Oracle、DB2、SQLserver、DWH、BI、他 設計開発経験)
■オープンソースコミュニティでの活動経験
■お客様のもとに常駐しての開発経験
【こんなタイプの方が活躍できます】
■コミュニケーションを楽しみながら仕事を進めていかれる方
■課題を見つけ、解決の道筋を見つけるのを楽しめる方
■様々な業務モデル理解への興味がある方
■会話などから生まれる「ひらめき」を大事にしている方 |
この仕事で得られるもの |
ベンチャー企業ならではの経験が得られます。会社の運営仕組みの決定を間近に感じる機会や自社の中核事業に携わる機会もあります。そうした経験からさまざまな業界で役立つ問題解決能力が身につきます。 |
雇用区分 |
正社員 |
想定年収 |
340万~650万円 |
給与詳細 |
〇基本給 250,000円~
〇諸手当(固定残業代、住宅手当)
〇賞与(掲載の年収とは別途、業績によって支給)
※基本給については、経験、能力、スキルにより考慮いたします。
※年収には30時間分/月の固定残業手当を含みます。
固定残業手当=基本給から算出した時間給×1.25(割増)×30時間
30時間超過分別途支給。
また、深夜割増賃金、法定休日割増賃金は別途支給となります。
〇試用期間:6ヶ月(試用期間中の労働条件に差は設けておりません。) |
勤務地 |
東京都及び近郊 |
待遇・福利厚生 |
【福利厚生】
■社保 厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険の適用有
■有機野菜や無農薬野菜などの野菜宅配制度企画中(自社サービス『ANDWEL』を利用)
■産休・育休取得取得実績あり。復帰して活躍しているメンバーもいます。
■退職金制度あり
■表彰制度あり
■交通費全額支給
ただし、非課税限度額を上回る場合は、その超えた額は社員の負担となります。また、使用する交通機関により支給の対象外となる場合があります。 |
休日・休暇 |
【休日】
①土曜日
②日曜日
③祝祭日
④年末年始(12月29日〜1月3日)
⑤夏期休暇(3日)原則7月〜9月の間で取得
その他会社が年間休日カレンダーで定めた日
※ただし、業務上必要がある場合には、前項で定める休日を他の労働日と振替えることがあります。
【休暇】
①有給休暇
毎年6月に付与
入社時の有給:1-5月入社 5日付与 6-12月入社 10日付与
②特別休暇
例)本人、配偶者および子の誕生日
年次有給休暇とは別途、特別休暇があります。一部を除き有給となります。
③母性健康管理のための休暇
④子の看護休暇
等
2019年1月1日時点 |
システムエンジニア【システム運用・保守】
|
募集背景 |
ソリューションベンダーとして、企画・設計・開発を行う当社。さらなる発展のために、新しいメンバーを募集しています。 |
仕事内容 |
ユーザーニーズ把握・業務内容理解のための研究・分析、基本設計、プログラミング、運用コンサルティング迄の上流工程から、保守・メンテナンス等の下流工程迄、システム開発・運用に関わる一切の業務を行います。主な分野は、金融・物流・不動産・官公庁関連事業等多岐に渡ります。
これまでのご経験や希望をお伺いした上で、お任せするプロジェクトや仕事内容を決めていきます。
クライアント先に常駐して、業務を行います。ただし、担当の業務によっては、本社にて業務を行う場合もあります。
【当社/仕事の魅力】
■2014年に設立したベンチャー企業です。会社の支えるコアメンバーとして、会社創りにも携わることが可能です。
■マネジメントに携わりたいか、プログラミングを極めたいか、希望するキャリアマップを伺ったうえで担当する案件を決定いたします。
■全社員が集まる月例ミーティングや月に2回以上の上司との面談を実施しています。
■お客様の案件をメインでお任せしますが、自社でECサイトも開発しているので自社のサービスの企画や開発に携わることも可能です。あなたのアイディアや意見を形にすることもできます。 |
応募資格 |
【求める経験】
■システム運用の経験
■ITシステムに関する知識(サーバー・ネットワーク等)
■日本語でのコミュニケーションが行えること
(日本語での文章(Eメール含む)作成/上長への報告や相談など)
【活かせるスキル・経験】
■データベースエンジニアとしての開発経験のある方
(DOracle、DB2、SQLserver、DWH、BI、他 設計開発経験)
■お客様のもとに常駐しての開発経験のある方
【こんなタイプの方が活躍できます】
■コミュニケーションを楽しみながら仕事を進めていかれる方
■課題を見つけ、解決の道筋を見つけるのを楽しめる方
■様々な業務モデル理解への興味がある方
■会話などから生まれる「ひらめき」を大事にしている方 |
この仕事で得られるもの |
ベンチャー企業ならではの経験が得られます。会社の運営仕組みの決定を間近に感じる機会や自社の中核事業に携わる機会もあります。そうした経験からさまざまな業界で役立つ問題解決能力が身につきます。 |
雇用区分 |
正社員 |
想定年収 |
320万〜600万 |
給与詳細 |
〇基本給 208,000円~
〇諸手当(固定残業代、住宅手当)
〇賞与(掲載の年収とは別途、業績によって支給)
※基本給については、経験、能力、スキルにより考慮いたします。
※年収には30時間分/月の固定残業手当を含みます。
固定残業手当=基本給から算出した時間給×1.25(割増)×30時間
30時間超過分別途支給。
また、深夜割増賃金、法定休日割増賃金は別途支給。
〇試用期間:6ヶ月(試用期間中の労働条件に差は設けておりません。) |
勤務地 |
東京都及び近郊 |
待遇・福利厚生 |
【福利厚生】
■社保 厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険の適用有
■有機野菜や無農薬野菜などの野菜宅配制度企画中(自社サービス『ANDWEL』を利用)
■産休・育休取得取得実績あり。復帰して活躍しているメンバーもいます。
■退職金制度あり
■表彰制度あり
■交通費全額支給
ただし、非課税限度額を上回る場合は、その超えた額は社員の負担となります。また、使用する交通機関により支給の対象外となる場合があります。 |
休日・休暇 |
【休日】
①土曜日
②日曜日
③祝祭日
④年末年始(12月29日〜1月3日)
⑤夏期休暇(3日)原則7月〜9月の間で取得
その他会社が年間休日カレンダーで定めた日
※ただし、業務上必要がある場合には、前項で定める休日を他の労働日と振替えることがあります。
【休暇】
①有給休暇
毎年6月に付与
入社時の有給:1-5月入社 5日付与 6-12月入社 10日付与
②特別休暇
例)本人、配偶者および子の誕生日
年次有給休暇とは別途、特別休暇があります。一部を除き有給となります。
③母性健康管理のための休暇
④子の看護休暇
等
2019年1月1日時点 |